1980年代になるまでは生化学者は精油に素晴らしい治療効果があるにも
関わらずその様々な成分を解明できずにいました。しかし、20世紀になると
植物学も進み、その特性などが次第に明るみに出てより科学的と言われる
段階に達し、例えば柳の樹皮から抽出されたサリシンとして知られる化学的
物質から最初にアスピリン(アセチルサリチル酸)が作り出されました。しかし、
これはすでにヒポクラテスが柳には消炎及び鎮痛効果があることを付きと
め、柳の葉で作ったお茶を痛みの緩和や熱冷ましに勧めていました。
1920年、レネ マウリス ガテフォッセという香水を作っている家系のフランス人化学者が偶然にも植物の持
つ、治療力を知ることになります。彼は自分のラボで手にひどいヤケドを負いましたが、たまたま近くにあった
ラベンダーの精油に手を入れたため、ひどいヤケドの跡を残すことなく短期間でヤケドが治りました。これが
現代におけるアロマセラピーの誕生の発端でした。

フランスの生化学者、マルガリータ ミューレイも精油の用法に関して、素晴らしい功績を残しています。彼女は
精油の肉体的また精神的治療効果を確認したばかりではなく、精油を希釈する方法を発見し、マッサージ治療に
応用しました。

アロマセラピーという言葉は20世紀に多用な身体及び精神的病を精油を用いて治療を
行うようになってから初めて使われるようになりました。アロマセラピーの原理は古代エ
ジプトに見られます。エジプト人は植物及びその治療パワーに関して多くの知識を有して
おり、19世紀から20世紀の間に薬剤師は新鮮な植物で煎じ薬や軟膏を作っていましが、
しばらくするとそれらの新鮮な植物を使用する伝統的な医学は現代科学によってその地
位を追われてしまいました。

アロマセラピーの歴史

  

  □エッセンシャルオイル
  
精油の歴史
   精油のタイプ
   キャリアオイル
   精油の保存

 
□アロマセラピー
  セラピーの歴史
   身体への作用

 
香水

 □ハーブウォーター
 
(ハイドロゾル/芳香蒸留水








 蒸留器 銅製蒸留器 アランビック アロマ抽出器 ハイドロゾル 精油 アルコール蒸留器 ハーブウォーター 芳香蒸留水 
                     |HOMEBACK